お知らせ
其の壱 ~お金の問題について~
パートナーの浮気・不倫などが原因で離婚を考えた場合、そのゴールというのは、決して『離婚届の提出ではない』と思います。
現在は「人生100年時代」といわれているので、例えパートナーと離婚したとしても、お客様にはその後長い人生が待っています。
そして、離婚したら収入や子供との生活などに大きな変化が必然的に生まれるものです。
だからこそ、離婚する前には、
〇どんなことが起きる可能性があるのか?
〇何に困る可能性があるのか?
など、冷静且つ客観的に物事を考える必要があるかと考えます。
そのような問題の中、まず、考えられることがお金の問題です。
離婚前から定職についていた方は直ぐに生活費に困る心配はないかと思いますが、専業主婦として生活してきた方は生活費を確保するために仕事を探す必要があります。
また、離婚後の生活場所についても、夫婦のどちらか(あるいは両方)が、新しい住まい(住居)を探す必要があり、住居を借りる場合は、敷金・礼金・引っ越し費用などが発生します。
もし、実家に頼ることができるなら、実家に転居する方法も手段・方法の1つかと思います。
其の弐 ~子供の問題について~
子供の問題については、どちらが引き取って育てるかというだけではなく、当然ながら『養育費の支払いについてはどうするか』ということも大きな問題となります。
また、仕事と育児の両立を目指すなら、子供の預け先についても考える必要があります。
そして、1番大切なことは、子供本人が両親の離婚をどう受け止めるのかという精神面のケアです。
よく日本の社会では、
〇離婚したら子供が不幸になる
〇離婚の1番の犠牲者は子供である
〇母子家庭(父子家庭)の子は非行に走りやすい
などと言われますが、警察(刑事)勤務時代は、数多くの母子家庭(父子家庭)のお子さんや幼児虐待の被害者やDV被害者のお子さんと接する機会がありました。
そのような中、彼ら(彼女ら)が不幸な人生を送っているかというと決してそうではなかったです。
人に対する思いやりの強い子が多く、人生を真っ当に歩んでいる子が多かったです。
また、仮に道を踏み外したとしても、その後は更生して人に恥じない道を歩んでいる子が多かったです。
それからしても、個人的には、
『離婚したからといって必ず子供が不幸になるという訳ではない』
と思いますし、1番大切なことは、子供の幸福を第一に考えることが大切且つ重要なポイントだと思います。
其の参 ~リスクを踏まえて決断する~
リスクというのは、人それぞれ違うと思いますが世間一般的なものとして、
〇自分自身の健康
〇近所付き合い
〇会社での人間関係
〇再婚したくても、できるかどうか分からない
〇別れたパートナーから復縁を迫られる
などがあり、そういった精神的なストレスも決して無視できない要素の1つということです。
日本の社会では、世間的に離婚に対して厳しい目が注がれたりしますので、離婚の事情を理解して温かく接してくれる人ばかりではないということは念頭に置いていたほうが良いかと思います。
将来的に懸念されるリスクを踏まえた上で、
離婚したことに対し後悔しない決断ができるように離婚前からしっかり考えて準備することが大切
だと思います。
離婚の相談はプロの方達へ!
浮気・不倫の相談、離婚の相談は、是非、守秘義務があり客観的立場でお客様にアドバイスを送ることができるプロの人たちへ相談することをオススメしています。
プロとは、弁護士、離婚コンサルタント、心理カウンセラー、そして、我々、探偵のことです。
パートナーが浮気・不倫している場合、勿論、御自身や友人などの協力を得て尾行したり証拠を押さえるという方法もありますが、とても根気がいる作業だと思います。
そして、せっかく不貞行為の証拠を掴み、パートナーを問い詰めても、逆ギレされたり、はぐらかされたりしては、元も子もありません。
一探偵としては
『お客様にはもっと前向きなことにエネルギーを使って欲しい』
と考えています。
HOPE沖縄探偵事務所では相談は無料で行っていますし、国際家事問題に精通する相談員、過去に離婚や調停を経験した相談員も在籍しています。
また、離婚問題に強い弁護士やお客様の心のケアとして心理カウンセラーを紹介することも可能です。
もう1人で悩まず、お気軽にお問い合わせ下さい!
必ずお客様の力になります!