お知らせ
親に相談すべき?!
パートナーの浮気・不倫が発覚した場合、パートナーとの離婚を考えた場合、皆さんなら誰に相談しますか??
『離婚は人生の一大事』という言葉がありますし、それを考えると、まずは親に相談すべきでは?!と考える人もいるかもしれません。
この考えは決して間違っていませんが、親への相談は時期をみて慎重にしたほうが良いかと考えます。
それはなぜか?!
それは、親からしてみれば『子供の離婚は不幸以外の何ものでもない』との考えが少なからずあるからです。
だから、
〇もう少し我慢してみては?
〇親から一言いってあげようか?
〇子供のことを考えたら離婚すべきではない
〇家族会議で話し合おう
などと子を想う親心から心配し、なんとか夫婦関係の修復を試みて、あたかも離婚の選択が間違いであるかのように話します。
でも、少し考えてみて下さい。
パートナーに裏切られ、我慢の限界に達したからこそ離婚という選択がでてきたのです。
そして、1度破綻してしまった夫婦生活を修復するというのは、決して簡単なものではありません。
夫婦関係を修復する・しないは、当事者である夫婦が決めることでもあり、その点を考慮すると、厳しい言葉ですが親は部外者且つ無力なのです。
また、親へ相談することにより、ただ心配をかけ、悲しませてしまうだけかもしれませんので、その点を踏まえると、親への相談は時期をみてからが良いのです。
友人に相談すべき?!
パートナーに浮気・不倫された場合、離婚をすべきか迷った場合など、つい親しい友人や知人に相談したくなるのが人間の性だと思います。
勿論、相談することが悪いことではありませんし、相談を受けた友人は、お客様の味方(立場)になり、慰めの言葉や励ましの言葉を投げかけてくれると思います。
ただ、それが果たして、本当に的確且つ有効なアドバイスになり得るのかという疑問があります。
なぜなら、人間はその人が経験した範囲の中でしか物事を考えれない生き物だからです。
だから、いくら親しい友人であっても、お客様の家庭の中や夫婦のことまでは詳しく分かりませんし、内情が分からないまま、個人の経験・憶測でのアドバイスを送ってしまいがちなのです。
もっと怖いことがあります。
それは、他人の浮気・不倫話や離婚話などの不幸話は、当事者ではない第三者にとっては格好の話のネタとなる危険性があるのです。
だから相談相手を間違えると、お客様の知らないところでその話が一人歩きし、とんでもないところで話が広がっていたという可能性も否定できないのが現状です。
相談はプロにするのがオススメです!!
浮気・不倫の相談、離婚の相談は、是非、守秘義務があり客観的立場でお客様にアドバイスを送ることができるプロの人たちへ相談することをオススメします。
プロとは、弁護士、離婚コンサルタント、心理カウンセラー、そして、我々、探偵のことです。
パートナーが浮気・不倫している場合、勿論、御自身や友人などの協力を得て尾行したり証拠を押さえるという方法もありますが、とても根気がいる作業だと思います。
そして、せっかく不貞行為の証拠を掴み、パートナーを問い詰めても、逆ギレされたり、はぐらかされたりしては、元も子もありません。
一探偵としては『お客様にはもっと前向きなことにエネルギーを使って欲しい』と考えています。
HOPE沖縄探偵事務所では相談は無料で行っていますし、国際家事問題に精通する相談員、過去に離婚や調停を経験した相談員も在籍しています。
また、離婚問題に強い弁護士やお客様の心のケアとして心理カウンセラーを紹介することも可能です。
もう1人で悩まず、お気軽にお問い合わせ下さい!
必ずお客様の力になります!